PTA会則・組織図

PTA会則

会則はこちら【令和4年6月24日一部改正実施版】

所沢小学校PTA慶弔金規程

組織図

 

PTA本部主催の会議概要

 本部会

出席者 校長、教頭、主幹教諭、後援会会長、PTA会長、副会長、幹事、会計
開催時期 4月、5月、6月、9月、10月、11月、1月、2月、3月…各月1回実施
概要 学校行事の確認、PTA活動予定と報告、会計報告。その他、学校とPTAの情報共有など。

 運営委員会

出席者 校長、教頭、主幹教諭、PTA会長、副会長、幹事、会計、各学年・ひかり学級の理事と副理事、各支部長と副支部長、育成会会長、家庭教育学級長と学級委員
開催時期 第1回:5月下旬頃に開催、第2回:1学期末に書面開催、第3回:2学期末に書面開催、第4回:2月下旬頃に開催
概要 第1回:PTA活動に関わる各組織の新代表顔合わせ。PTA総会に向けて議事の審議、承認。連絡事項や情報共有などを行う。

第2回、第3回:書面にて各組織の活動報告実施。

第4回:各組織の活動報告。新年度に向けての連絡事項など。PTA本部新役員の審議、承認。

 PTA総会

出席者 校長、教頭、主幹教諭、教職員、PTA会員、PTA本部役員、会計監査
開催時期 例年6月頃
概要 前年度事業報告・決算報告、事業計画案報告・予算案報告、議案の決議、PTA本部新役員の紹介

 本部役員選考委員会

出席者 校長、PTA会長、本部役員選考委員長、選考委員(各組織から1名選出)
開催時期 第1回:7月頃、第2回:9月頃、必要に応じて第3回
概要 第1回:選考委員会の発足。次期PTA本部役員の立候補者や推薦があれば確認する。第2回:候補者の審議、承認を行う。候補者の人数が充足しなければ第3回開催日を調整する。

 校外PTA

全9支部

  • 事業計画・事業予算等は、各支部で独立しています。
  • 子どもたちを対象とした各支部独自の活動を行っています。(廃品回収事業・支部プール・6年生を送る会など)
  • 町内会の御協力をいただき、町内会行事等に参加しています。(ところざわまつり・町内盆踊りなど)

【※活動内容は、各支部により異なります。】

西所沢、金山町、旭町、星の宮、寿町、御幸町、元町東、元町本町、日東

詳しくはこちら »

育成会

  • 市の組織として地区ごとに活動し、すもう大会・かるた大会などを開催します。

詳しくはこちら »

校内PTA

PTA本部

  • 全会員を対象に組織化し、一つの活動体として動いていくためのまとめ役です。
  • 組織として効率よく活動していくための事務局的な役割をします。
  • 行政・市P連・他校PTA等、対外的な交流や活動への参加もします。

詳しくはこちら »

常置委員会

常置委員会とは、広報・体育・生活の委員会に分かれて、学校内活動の手伝いを行います。

※令和3年度第2回運営委員会にて承認された為、令和4年度以降、常置委員会の廃止が決定いたしました。

詳しくはこちら »

令和3年度までの活動内容

広報委員会

  • 広報紙『ところ』を年3回発行し、全会員に配布します。

活動内容の詳細はこちら ≫

体育委員会

  • 子どもや会員への体力向上を目的とした行事の企画・運営を主に行います。
    → 体力測定
    → ふれあい花壇

活動内容の詳細はこちら ≫

生活委員会

  • 子どもたちの安全や衛生に関する活動を主に行います。
    → かけ込み110番ステッカー配布
    → 自転車用安全プレートの配布
    → 下校時安全パトロール
    → トイレ掃除ボランティア)

活動内容の詳細はこちら ≫

学年学級委員会

  • 学年毎にテーマを決め、その学年に適した行事の企画・運営を主に行います。
  • 6学年は卒業に向けての活動も行います。

詳しくはこちら »

家庭教育学級

  • 所沢市教育委員会から委託され開設しています。
  • 主に保護者を対象として、家庭教育に関する講座を企画・運営します。
  • 学級生同士が交流を通して、互いに子育て等の情報を交換する事も目指しています。

詳しくはこちら »